2010.09
你好♥
みなさんこんにちは。
更新さぼってたJiameiです。
元気にしてたので安心してくださーい。
前回の更新から時間も経ちその間に秋もだいぶ深まってきました。
空の色・空気の色・街の色・人の色・などなど。
そう言えば、虫の鳴き声とか虫の音色と言うけど、虫の声にも色があるんですよね♪
チンチロチンチロチンチロリン♪ってね。
話は変わりますがぁーーー!!
Jiameiは先週9月22日からShanghaiへ飛んでました。
せっかくなのでここで皆さんにもShanghaiレポートということで紹介していきます。
Shanghai気分を味わってみてください。
↓↓↓
The 現地スーパーで買い物篇。
In 家楽福 Carrefour
お土産なんかを買うには現地スーパーは珍しいものだとか安くで入手できるので
お勧めですよ♥♥♥ パシャーリ。
ラーメンコーナーです。
よくこの写真を見てください。Nissinって書いてるでしょ!?
from Japanの商品ですよね。
意太利=イタリアなんですが、パスタは意太利面って書きます。
現地スーパーは何でもあるので見るだけでも楽しめます。
以上、現地スーパー大好きJiameiでした。
PS まだまだShanghaiレポート続きます。お楽しみに~♥
おのよしみ
こんにちは~~
すっかり 秋ですね~。
久々に息子とワンちゃんと 散歩に行きました。
秋風が心地よかったですよー。皆さんは最近 散歩されましたか? まだ!という方 、「あっ!」という間に寒くなりますから
過ごしやすい今が チャンス!ですよ。
秋の草花 虫たちとの出会いが待ってますよ。
さ~ 今日はパンケーキを我が家のシェフ(パパ様)が
作ってくれました。
このハワイのパンケーキミックスが お気に入り。
本当においしいんです。
知り合いに頼んで 買ってきてもらいました。
この生地を買う為だけにハワイには いけませんからね~。
それにしても かわいいパッケージですね~
息子と嵐を歌って 踊っている間に・・・
出来上がり!!
我が家ですくすくと育っている ブルーベリーもトッピング!!
アップはこんな感じ。
分かりにくくてスミマセン。
おいしく いただきました。
食欲の秋!実りの秋!
全てのものに感謝していただかないといけませんね!
~なっち~
先週よりbjリーグ宮崎シャイニングサンズのコーナーを作りました!!
題して(今日のサンズスマイル☆)
第1回は都城出身の米澤翼選手にお越し頂きました(^o^)丿
いやぁ~輝いていますね☆
都城出身とのことでプレッシャーもあると思いますが、都城の星として頑張ってほしいです!!
ありがとうございました!!
広報の中川さんにもいつもお世話になっています☆
み
田口です。前回更新から、ずいぶん経っておりまして、ひさかたぶりのブログです。
さて、きょうも朝のDXから、夜の3Pまで、お楽しみいただけましたでしょうか。
この仕事をしておりますと、多くの方々にお会いしますが、最近きまってよく言われるのが、
「たぐっちゃんは最近太ったよね~?」
私はあまり感じてはいないのですが、仕事のときの服装(シャツ+スラックス)をしているときによく言われます。(私服のときはあまり言われません。なぜでしょう?!)きょうも何人かの方に言われました。
食事の時間が不規則だからというのもあるかもしれませんが、これから体調管理に気をつけていきたいと思います。(たぶん健康診断終了後からは体重は増えとるんだろうな~)
また、写真付きでブログをアップしていきます。
明日も、シティエフエムのプログラムでお楽しみください。
それでは。
おはようございます!三雲です!(´□`)
最近は朝晩ずいぶんと涼しくなりましたね♪
家でもエアコンを付けずとも快適だし・・・
朝は寒さで目が覚めたり・・・
でも私は秋・冬大好きなので
いよいよ・・・やっと!秋らしくなってきたと思うとウキウキです(*´д`*)♥
普段は8月末ごろに夏を振り返るものですが、
厳しい残暑のおかげで・・・
やっと今年の夏を振り返れるような気がします・・・笑
皆さん、素敵な夏の思い出はできましたか??
私は珍しく!
夏らしいことができました!
お盆に実家に帰った際に・・・
BBQ・スイカ割り・花火・・・・
どうですか?絵に描いたような夏でしょう?笑
その撮った写真を見るとお腹が減ります。
皆さんも巻き添えに・・・・・笑
ついでにホタテも!!!
あぁぁ・・・おいしそぉ・・・・また食べたい・・・(*´д`*)←食欲の秋か
さて、また今週はネイルをしてもらってハッピーに過ごしています☆
今回も、チャレンジショップの Chip Chip サンにお願いしました♥
レオパード☆
周りも好評でとっても気に入ってます( ´艸`)
週末は結婚式(〃▽〃)
秋はブライダルシーズンでもありますね♪
物悲しげな‘秋’ではありますが、
皆さんからのHappyなメッセージお待ちしていますヽ(≧▽≦)/
ゆうたろうです!!
9月も残り半分!!
秋の音や味覚も深まってきてますね♫
今年の秋はどんな服を着ようか考えている方も多いのでは?
目指せおしゃれの秋!!!
さて、先日取材で都城市高崎町笛水にある「茅葺きの里 笛水」に行ってきました!!
なんと、近くの栗園で栗拾い体験ができるんです!!
そうなんです!!
ということで、栗園に行くと、なんと自然豊かな場所なんでしょう♫稲穂が実り
セミ達の鳴き声が聞こえ
涼しい風が通り抜け
空は青空
そして、栗がたくさん♫
マイナスイオン注入でした!!
いろいろと話をきいて、取材を終え、中継まで時間があったので、僕も栗拾い体験しました♫
小さい頃に体験した記憶があるようでないようで・・・
なにか新鮮な感じがしました!
地元の方と一緒に栗拾いをし、「ここにあったよ」「大きい」「おいしそう」「うひゃー」と
全員テンションが上がりっ放しでした!!
大きい栗が
つやのある栗が!!!!!!!
でかい栗をみつけたときは
全員で叫んでいました・・・。
茅葺きの里 笛水ちかくの栗園では、今月20日ごろに最盛期をむかえるということです!
栗拾い体験は10月3日までの土曜日曜祭日のみ実施されています♫
体験したい方は、茅葺きの里 笛水へ!!
栗
私は最近男性向けの料理教・・
(メンズインザキッチン)
に行ってきました。
目的は
●生活習慣病予防の為に、バランス良く食べる事を理解し、実践できる人を増やす!!と言う事でした。
この日のメニューは中華鯖、キャベツのお浸し、カボチャサラダでしたが皆さん手際よく調理されていました!!20代~60代の方まで皆さん楽しそうにされていました!!
皆さんももっと食事に気を使い生活習慣病予防に心掛けましょうね☆
お久しぶりです!!
朝晩はすっかり涼しくなり 過ごしやすくなりましたね。
そんな中 今年の夏 大活躍してくれた我が家の
☆ ト マ ト ちゃん ☆
最後の大収穫!!!本当に自然の恵みをありがとう!
来年また 会おうね!
食らいつく 息子!!
トマトちゃん ほんとにありがとう!!
トマトをたらふく食べたら・・・・・・
お手伝いしましょう!!!
このスパムを使って・・・・・
まずは茹でたジャガイモを潰しましょう。
そう、そう、座って ゆっくりと 潰しましょう。
上手!上手!
そして 軽く焼いたスパムを食べやすい大きさに切って
ブロッコリー コーン 潰したジャガイモと混ぜ合わせ
マヨネーズ 塩(少々)で味付けすると
~スパムポテトサラダ~完成!!!
スパムに味がついているので かなりいけました。
是非 お試しください!!
9月に入り 心地よい風が吹き始めました。
夏の間は 暑すぎて散歩する気にもなりませんでしたが、
そろそろ 秋風を感じながら ゆったりとした気分で お散歩も
いいかもしれませんね!!
それでは また・・・・・
~なっち~
ゆうたろうです!
9月ですね・・・。
でも、暑いですね・・・。
さて、9月にはいったということで、学校では体育祭・文化祭が行われるシーズン♫
あ〜懐かしい、青春時代・・・。
ということで、先日 中継で都城泉ヶ丘高校に行ってきました!!
都泉祭 文化の部2日目ということで、校内では部活の展示発表やダンス、バンド演奏などで盛り上がっていました!!
泉ヶ丘高校から中継したのは、
文化委員長の わらびの ゆうくん
中学校委員長の おまえ ゆうがくん
そしてシティエフエム都城の ありみつ ゆうたろう
でました!!偶然にもゆうゆうゆうトリオ♫
おまえ ゆうがくん(左) わらびの ゆうくん(右)
さて、中継では校内で開かれている体験コーナー2カ所を紹介!!
まずは、美術部コーナー♫
ここでは好きな言葉やデザインをプラスチック板にかいて、キーホルダーをつくるコーナー!!
ゆうたろうも体験!!
勇一郎さんに好きな言葉を聞くと「LOVE」ということなので、赤ペンで「LOVE」!
板を30秒ほどオーブンで温めると、板が縮まりキーホルダーの完成♫
次は、書道部コーナーへ!!
ここでは、好きな文字をうちわにかいて持ち帰ることができるということ♫
しかし、開始1時間でうちわが売り切れてしまったということです!
かわりに色紙に書くことに!!
タカオさんに好きな文字を聞くと「愛」!
ということで、書道部の部員さんに書いてもらいました!
♡つきです
書道部のみなさんです♫
中継終了後、書道部のみなさんのすすめで、色紙にかくことに・・・。
久しぶりに筆をもちました・・・。
そして完成した文字がこちら
↓
「シティエフエム都城」
(デザイン付き)
いかがでしょう・・・ 。
渾身の9文字!!!!!!!!!!!
你好♥
みなさんこんにちは。
Jiameiです。
せぷてんばぁ~。
先週のモーニングシャワーDXのテーマは靴でした。
どうしてテーマを靴にしたのかと言うと、DXが放送された前日9月2日は靴の日
だったのです。
それに因んで靴というテーマにしたわけ。
そこで、三股町にある靴屋さん靴のヒダカ 都城店さんに取材に行ってきました。
靴博士のヒダカコウイチロウさんから靴に関する色んな情報を頂きましたよ。
(勝手に靴博士って呼ばせて頂きました笑 ヒダカさん~すみません笑)
そして、ここにはとってもとってもとーってもキューティなわんちゃんもいました。
看板犬 トイプードルのバロンちゃん。
はぁ。可愛かったぁ。
看板犬バロンちゃん&ヒダカさん♥ パシャ~リ
そういや、以前中国のチャーイニーズワンコをこの場で紹介した事があったっけなぁ。
コレ⇒⇒http://www.cityfm764.com/blog/ono/item_212.html
靴のヒダカ
都城店 北諸県郡三股町大字宮村字一万城2855-14
マルショク一万城店内
TEL 0986-51-0502
http://shoeshidaka.blog9.fc2.com/
気になる方はバロンちゃんに会いに足をお運びください。
ではでは。
おのよしみ
9月4日の『盆バラ』、前田プロデユーサーは何とロシアのイルクーツクに出張中。。田口アナと2人きりの3時間30分の生放送になるのかと思いきや、、、心優しき『18禁レデイオ』のタカオちゃんが友情出演。。ありがたいのう。。
持つべきは音楽仲間にござんすよ。。
11時の時報と同時にスタジオに滑り込みのタカオ氏。。何かと楽しい話題には事欠きませんね。。生放送やってる我々が一番楽しんでるようで、、皆様あいすみませんです。。
そして本日も、沢山のメール、Faxを頂きまして、心より大感謝にございます。。今後とも City FM都城を宜しくお願いいたします。。
写真は「チョー スーパー強力、、『変態』助っ人」のタカオ氏と、「ハイレグ恋しや」田口アナとアブノーマルDJの俺さま。。タカオ氏がクワエテいるのは、白日夢『愛染恭子』と書かれた(自主的に喜々として書いた)紙切れ。。
ほらね、、「変態」じゃろ。。
こんにちは!みくもです!(´□`)
むじむじcafeでは、毎週金曜日16:30~
*都城戦隊!チャレンジャー!!*
ということで、チャレンジショップの皆さんに週替わりで
スタジオにお越しいただいています!
昨日9月3日は、
デコSHOP TIARA 川野香織 サン (レンジャーホワイト) に
来ていただきました!!
自分でもできるデコ指導♪ということで、
なんとスタジオにたくさんのデコパーツとハンドミラーをお持ちいただきまして(*´д`*)
(↑あーこの写真撮っとくべきだった・・・)
その中から、
好きなパーツ選んでいいよ~と!!
そんで好きなとこ貼っていいょ~と!!ヽ(゜ロ゜;)ノ★
普段、かわいらしいものが似合わない私←
ワタワタしながら、大きなピンクのリボン
黒リボン
バラ
蝶々
ガラスの靴 など選んで・・・
でもなんとなく控えめになってしまう私に・・・
「大丈夫です、なんとかしますから♪~( ̄ε ̄)」 とTIARAサン 笑
・・・そして
素晴らしくなんとかしてもらいましたーーーーーー!!!ヽ(≧▽≦)/♥
かわいぃぃぃぃぃいいいぃ(*´д`*)♥
ハンドミラー立ててもバッチリ☆
このミラーをなんとリスナープレゼント!!!!
すでにたくさんのエントリーいただいていますが♪
火曜日の放送で当選発表いたします( ´艸`)
てか・・・私ほしいんですが 笑
皆さんからのエントリーお待ちしています☆ *DECOSHOP TIARA*
都城市中町13-11-2
オーバルパティオ南側
TEL 090-5211-0531
川野 香織 サン
このキティちゃんもかわぃぃぃぃぃっ☆
他にもたくさんのデコ商品がおいてあります♪
そして、デコ教室も始められたということで、
皆さん是非是非お店に足をお運びくださぃ♪
ゆうたろうです!!
僕が歩いて日本一周するというわけではありません・・・。
倒れてしまいます・・・。
先日、車を運転していると、大きなリュックを背負った人を見かけました!
10号線をテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテク・・・。
気になったので、車をとめて声をかけてみました!
すると、日本一周歩いて挑戦中ということなんです!!
アンビリーバブル♫
挑戦しているのは、大阪出身の工藤総さん。
8月1日に大阪を出発し、
兵庫→岡山→広島→山口→福岡→大分→宮崎
のルートできたそうです!!
宮崎県には
8月下旬にはいったということです!!
工藤さんに宮崎の印象を聞いたところ、
「人があたたかい」と言う声を。
そして、
「天候がすぐ変わる」と話していました!!
さて、工藤さんが持っている荷物。
気になってどのくらいの重さか聞いたところ、約20kg!!
実際に背負ってみると・・・
おっととととととととととととととととととととととととととととととととととととおとととっとととと!!
こんな重い荷物を背負っているんですか!?
この日、工藤さんは霧島を目標に歩いていて、取材後もテクテクと歩いていきました!!
今後は、鹿児島→熊本→長崎→佐賀→福岡を通り、日本海側を歩いていくそうです♫
ゴール予定は、来年8月大阪!!
工藤さん、ファイト!!!!!!!!
你好♥
みなさんこんにちは。
9月に入りなんだか気持ちは秋モードへ移りつつあるJiameiです。
あなたはいかがでしょうかぁ?
長月。
色取月。
菊月。
菊見月。
稲刈月。
紅葉月。
寝覚月。
などと、9月にも様々な名称があるみたいですね。
夜が長くなるから長月。
木の葉も色づきはじめるから紅葉月。
ひとつひとつ文字の並びを見てみると秋らしさを感じることが出来ませんかぁ??
さて、9月1日のモーニングシャワーで放送したモーニングギャラリー。
科学技術者と芸術家のコラボということで、都城高専技術支援センター 川崎敬一さん
を取材させて頂きました。
瀬戸内国際芸術祭2010 ~アートと海を巡る百日間の冒険~
これは、7月19日から10月31日まで瀬戸内海の7つの島を拠点に開催されている
芸術祭です。
↓詳しくはこちら
http://setouchi-artfest.jp/
陶芸家の戸高千世子さんとコラボした作品がTeshima Sense 豊島の気配という作品です。
現在、都城高専の池にはそのオブジェが展示してありました。
瀬戸内海・・・。
都城からは遠く離れたところですが、アートの旅ということで私もブーーーン
と行ってみようと計画中です♥
ガイドブックを何度も何度も見てるとワクワクしちゃいます。(既に購入済みです笑)
芸術の秋ですね。楽しみぃ。
都城高専技術支援センター 川崎敬一さん
ではでは、みなさん9月を楽しみましょう。
再見。
おのよしみ