2011.02
こんにちは♬
見た目10代!心も10代!?ゆうたろうです!!
やってきます3月が!
出会いと別れの季節到来・・・。
高校生は卒業式・・・。
男子生徒は、想いを寄せるあの人から「第2ボタンください」と言われるのか・・・。
女子生徒は、想いを寄せるあの人の第2ボタンをもらうことができるのか・・・。
青春ですね〜〜〜〜♬
さて、毎週土曜日 午後4時から午後5時まで放送している
「青春応援プロジェクト SCHOOL WAVE」!!
そして、今回の出演は都城工業高校の生徒2人だ!!!!!
左:DJしずく 右:DJ会長
2人は都城工業高校の新生徒会で、会長と副会長です。
そして高校生オリジナル企画は、「都工を漢字一文字で表すと!! 」
漢字一文字で表すとなにか、アンケートをとり、ランキング形式で紹介してくれました。
結果は、第1位「男」/第2位「楽」/第3位「厳」/第4位「工」/第5位「技」
となりました!!
「男」と「技」はさすが都城工業高校ですね♬
そしてそして、SCHOOL WAVEぎゅっぎゅっとランキングのテーマは「卒業」
No.1は旅立ちの日に になりました♬
今回のSCHOOL WAVEでは、2人ともぽんぽんどんどん言葉がでてくるでてくる!!
ん〜〜〜〜すごい、アンビリーバブル!!!!!!
その調子で、生徒会活動もがんばって!!
会長&しずくファイト!!!!!!!!!!!
你好
みなさんこんにちは。
もうすぐお昼。(只今、2月23日 11時50分)
お腹がすいたぁぁぁー。
今日のお昼は水筒に入れた野菜スープをメインディッシュとして頂く予定です笑
さてさてぇ、
モーニングシャワー内では、趣味の教室へ足を運んでお届けしています。
前回は、音舞ベリーダンス教室をブログ内で紹介していきました。
↓コレ↓
http://www.cityfm764.com/blog/ono/item_364.html
沢山あたためてきたものがあるので、若干時差がありますがここで紹介していきます。
*第二弾* 図工室 (絵画教室)
絵画教室へ足を運びました。
図工室さんはギャラリー&カフェ。
とっても美味しいコーヒーとケーキもあります。
図工室をされている藤村たづ子さん手作りケーキの味が忘れられません。
また食べたいなぁぁあー♥♥
*展示販売*
絵画・イラスト・手造り陶器・和布小物・オリジナルTシャツ
*喫茶*
珈琲・紅茶・ハーブティ・自家製ケーキ
*絵画教室*
一般 水曜日 夜
【連絡先】
都城市菖蒲原町6-9
TEL&FAX 0986-26-5868
藤村たづ子 さん
ぜひみなさんも足を運んでみてください。
おのよしみ
こんにちは☆
今日の中継は、都城市吉尾町にあります都城浄化センターに行ってきました。
今日はこちらに隣接しております大淀川からの中継だったんですが、天気も
よくぽかぽか陽気で最高にハッピーでした☆q(^O^)p
今日中継にご協力頂きましたのは都城大淀川サミット会長の枩下さん81歳でした。
今日は平成22年度大淀川環境大学開講指導者養成講座があり枩下さんも講義をされたんですが中継は屋外の川の見える場所でしました。
天気がよかったので影をとってみました。
現場に向かう私と枩下さんです。
お話によりますと、今日の指導者養成講座では都城地域の60歳~70歳の方が32名参加されたそうです。
現在大淀川は見た目は綺麗ですが、1回目のサミットでは九州で1番汚い川だったそうです。改善されつつも前回のサミットで50%の外来種がとれたということです。
今回の屋外講座では投げ網みもありました。
鯉 Carp
がとれていました。ビックリしました。今回は外来種は見つかりませんでした。水質も少しずつではありますが改善されているようです。
大淀川を守るために今日のような講座は、本当に未来につながると思います。
毎日の生活の中で欠かせないのも水ですよね。
この機会に今一度環境問題について考えてみてはいかがでしょうか?
洗剤の使いすぎや、ゴミのポイ捨て、少しずつ改善して環境のよい大淀川にして行きましょう。
今日中継をして頂いた枩下さんです。ありがとうがざいました。
你好♡
みなさんこんにちは。
本日のDXのテーマは信じられないこと!!
というテーマでした☻☻
UFOを見た、かっぱを見たetcとかいろんな信じられないことが
世の中にはありますよね。
本日もたくさんのメッセージを頂きありがとうございました。
実は私も今日の番組のネタになるような不思議な不思議な体験をまさに昨日
したとこだったのです・・・。
あぁぁぁぁあぁー怖かったぁぁぁああああぁ。
何だったんだろう…ってな感じで。
では、本日のDXのプレゼントの当選者の発表です。
【シネポートさんからの映画券】
・ペンギンさん
・カリメロンさん
おめでとうございます♡→ܫ←♡
お手数ですが、時間のあるときにFMの事務所にお越し下さい。
お待ちしています。
◆次回のDXは2月25日(金)◆
テーマは『私はこうしてテレビラジオ新聞にでましたぁ!』です。
次回のDXもお楽しみに♪♪
おのよしみ
ひな祭りやってきますね。
BTVケーブルテレビの正面玄関前に飾ってありました。
お内裏様とお雛様~っ♪
って歌っていたらお客様に見られてしまいまして、笑われました。
是非皆さんお近くに住まれている方は見に来てください☆可愛いですよん( ☉_☉) ☆
そして今ムジムジカフェ聞いていますが、今日ママラジのプレゼント(きんかんたまたま)
私は最近金柑たまたまエクセレントを食べましたが、本当に美味しかったですよ。
皆さんもムジムジカフェに応募してみてはいかがですか(^O^)
2月你好♡
みなさんこんにちは。
♦2月♦
♦節分♦
♦バレンタインデイ♦
新燃岳、鳥インフルエンザなどと何だかおちつかない日々が続いてますケド、
radioを通してリスナーの皆様と楽しく・smileに過ごして行けたらなぁ~
と思っています。
さて、そんな中現在モーニングシャワーではさまざまな趣味の教室へ足を運んで
お届けしています。
*第一弾* 音舞ベリーダンス教室
ベリーダンス♦実は私も体験しましたぁ。
初めての体験だったので、すべてが新鮮でした。
中東系の音楽、衣装 など ひとつひとつが芸術です。
レッスン時は腰に衣装をまとって練習します。
左 生徒さん 右 makiko先生
■音舞ベリーダンス教室■
♦場所♦都城市大王町 パチンコGeoGeo駐車場内にあるスタジオ
♦時間♦毎週火曜日 20時~
♦費用♦1レッスン 1,500円
♦連絡先♦
08042785430
報告がおそーくなりましたが・・・。
まだまだ今までで取材に行ったさまざまな教室ありますので
Blogの方も時差はありますけれど更新していきます。
お楽しみに♥♥♥
PS タイトルはそのままです。
jiameiのchaichaiチャイニーズでも紹介しましたが、中国のバレンタインは男性から女性へ
薔薇の花束を送ったりという習慣もあるんですよ。
ロマンティック♥♥
おのよしみ
去年大ブレークしたパワーバランス☆
今年も身につけていますが、今年は新しい仲間が加わりました。
去年でした。去年の10月ぐらいから付けている EFX
パワーバランスとはデザインが違いますが、(かわいい)
と言ってくださる方が多いので皆さんんにもオススメしてみます。
効果はなぜか偏頭痛にならなくなりました。笑
本当は体のバランスに関係のあるアイテムなんですけどね☆
また番組内でも紹介しますね(^O^)
またオススメのアイテムがあったら紹介します。
ってスポーツしてないんですけどねm(__)m
おはようございます!ミクモです!(´□`)
なんと、前回の更新からだいぶあいてしまいました・・・
お久しぶりです(゜Д゜)
最近のシティエフエムはというと、
新燃岳の噴火に伴う情報の対応におわれています。。。
1月27日の都城の街・・・
一面灰色に覆われていますね・・・
今では皆さんの清掃活動のおかげもあり、
道路などもだいぶキレイになってきていますね( ^-^)
しかしまだまだ噴火・降灰は続いていますが・・・
非難されている地域の皆さんもいらっしゃいます。
一刻も早く終息してほしいと願うばかりですが
シティエフエム都城では
新燃岳噴火に伴う情報を随時お届けしています!
皆さんもぜひラジオをおききいただいて、
噴火関連の情報にご注意ください。
さて、話は変わりますが、先日見かけた春の兆しを・・・
梅は咲いたか桜はまだかいな(*´д`*)
ということで。
今年の冬は寒かったからかまだまだ蕾でしたが
咲いてるところを見つけて撮りました♪
だんだんと春が近づいていますねぇ(〃▽〃)
でも、この時期は三寒四温
なんだか一週間ごとに寒い週と暖かい週がきてるみたいです。
体調などに気をつけて、
灰の対策にも気をつけて、元気に過ごしましょう!!!(´□`)
と、バレンタインなのにまったく関係のないネタでした 笑
長いこと更新できずすいません。今日からは週1で更新していきます。よろしくお願いします。
さて、あっというまに2月になりました。会社の観葉植物からも新芽がかおをだし春が感じられるようになりました。また宮崎県といえばたくさんのスポーツ選手がキャンプにやってきますね。こちらも春を感じられますね。
皆さんはどういったところに春を感じられるでしょうか?
そしてもうすぐ待ちにまったバレンタインデイ。
今日は都城市甲斐元町にありますキッチンスタジオマンマさんにお邪魔しまして、簡単にできるバレンタインチョコレシピを教えていただき一緒に作らせて頂きました。
できあがりは写真撮るのを忘れてしまいましたm(__)m
夢中になりすぎまして(^O^)
☆簡単にできるガトーショコラ☆
材料 板チョコ3枚
卵 3個
チョコは溶かします。
卵は卵白と卵黄に分けます。
卵白は泡だて器であわだで、メレンゲにします。
溶かしたチョコレートと卵黄をまぜます。
メレンゲとチョコレートと卵黄メレンゲを2回に分けて混ぜ合わせオーブンで焼けば完成です。 170度で20分~25分
今日一緒に中継をして頂きました石坂さん☆とっても綺麗なフードコーディネーターさん☆
一所懸命作って頂きました。ありがとうございます。
そしてちょうど中継のとなりでは・・・
イタリアンマスターコースが中村聖子さんのもと開催されていました。
できあがりがこちら
私にも食べさせて頂きました。
みなさんありがとうございました。
女子トーク炸裂でした。続きはまた☆
こんにちは!
見た目10代!心も10代!?ゆうたろうです♬
毎週土曜 午後4時から午後5時まで放送している
青春応援プロジェクト SCHOOL WAVE !
2月5日の出演は、都城農業高校の生徒2人だ!!
中:DJなると 右:DJふみぼう
2人は2年生で、都城農業高校 農業クラブの副会長なんです!!
農業クラブは、自営者育成のクラブで、全校生徒が所属し、生徒会のような組織なんだそうです!
1月20日には、農業クラブ意見発表会が開催され、代表3人が県大会に出場します!!
ファイト♪
さて、なるととふみぼうは、特技をそれぞれもっているんです!!
なるとは「バトントワリング」♪
年長さんのころからはじめていて、現在もバリバリ活躍中!!
数々の大会、イベントに参加し、都城農業高校の文化祭でも披露したんです!!
わ〜〜〜〜〜お!!
今後は、バトントワリングを多くの人に知ってもらい、
演技で元気や感動を与えたいと話してくれました!!
ふみぼうは、特技が「書道とピアノ」♪
書道は、年中さんからはじめ、現在 書道六段。
ピアノは、将来 保育士になりたいと、中学2年生のときにはじめ、
今でも夢に向かってがんばってます!!
いぇ〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
これからも夢に向かってファイト!!
そして、SCHOOL WAVE ぎゅぎゅっとランキング!!
生放送中のタイトルコールでは、力が入りすぎて、思わず笑ってしまう場面も・・・♪
今回は、立春をむかえたということで、「春にききたい曲」!
協力してくれた、生徒のみなさんありがとうございました!!
なると、ふみぼうこれからもガンバレ!!!
ありがとう♪
毎日 灰と空振と臭いとに悩まされますね。
ちょっと前までは、会う人会う人との挨拶は
「寒いですね~。風邪ひいてませんか?」
「もうすぐバレンタインですね~」など 冬らしいものでした。
が 、 今 は
「灰が凄いですね。」「今日も噴火しましたね。」
「どこにも行けませんね。」 に 変わりました。
冬の会話ではないですね。
気持ちが沈んでいる時に 息子が作ったのがこちら
「手作りの虹」だそうです。色鉛筆で作ってました。
倒れても倒れても せっせと一生懸命作ってました。
凄く元気がでて幸せな気分になりました。
子供の発想っておもしろいですよね。そして 落ち込んだ時の
気持ちの切り替え方を子供に教えてもらった感じでした。
ちょっとしたことで 笑ったり感動したりすることって大切なんだと
今 こんな時だからこそ思えました。
皆さんも上手に気分転換されてくださいね~。
ななこ
かなり お久しぶりです。
新燃岳・・・・・
1月26日に噴火が活発になってからもう10日程になりますね。
1月2日の朝 家の近くから見えた霧島連山がとってもきれいで
思わず写真を撮りました。
それが こちら。
もっとアップはこちら
うっすらと煙が・・・・・
もう、この時から 爆発的噴火の準備をしていたのでしょうか。
怖いです。
日本は「火山国」「火山列島」などと呼ばれていますが、
自分の住む近くにある山について 学ぶ、勉強することも
大切なんだと 今回の件で思い知らされました。
それにしても
毎日 降灰がひどく子供も大人も動物も植物にも多大な被害を
あたえています。
いつになったら治まるのでしょうか?
みなさんも 体調には十分気をつけてくださいね。
ななこ
你好♡
みなさんこんにちは。
DXのテーマは節分に因んで、招き入れたいもの・追い出したいもの!!
というテーマでした☻☻
私も昨日は豆まきを自宅でしましたよ。
鬼は外、福は内ってな感じで・・・❤
では、本日のDXのプレゼントの当選者の発表です。
【シネポートさんからの映画券】
・コウママリンさん
おめでとうございます♡→ܫ←♡
お手数ですが、時間のあるときにFMの事務所にお越し下さい。
お待ちしています。
※次回のDXは2月18日(金)となりまーす。
テーマは『信じてもらえない話』です。
次回のDXもお楽しみに♪♪
你好♡
みなさんこんにちは。
連日続く霧島山 新燃岳の噴火・・・。降灰による生活への影響・・・。
今朝も爆発的噴火がありました。
んーっ。
今まで気付かなかった事、普通がどれだけ幸せか。
青い空、澄んだ空気、太陽が見えるetc
番組内でも火山情報を随時お伝えしていますので、みなさんも注意してラジオからの
情報をお聴きください。
都城では2月1日 私たちに久しぶりの青空を見せてくれました♥
本日のモーニングギャラリーでは2月1日から開催されている都城地区私立幼稚園
による幼画展の様子をお届けしました。
都城 三股町の15の幼稚園の年長児 581名が出展しています。
園児達の作品は、大人の作品とちょっと違って園児ならではの元気一杯のパワー
を感じます。
■日時 2月1日(火)~2月6日(日) 6日間
■場所 都城市立美術館
■入場 無料
ぜひ、このブログを読んでいるあなたも足を運んでみてはいかがでしょうかぁ??
心まで灰色になりがちな日々が続いていますが、パワーがもらえますよ♥♥
最後に灰とわたし・・・。
おのよしみ
你好♡
みなさんこんにちは。
DXのテーマはあなたの寒さ対策!!というテーマでした☻☻
報告がおそーくなり、ごめんなさい。
1月28日のDXではテーマの寒さ対策よりも、新燃岳の噴火のほうが心配でした涙
今も、心配です・・・。
それでは、1月28日DXのプレゼントの当選者の発表です。
【シネポートさんからの映画券】
・たかぼーさん
・ラズベリーさん
おめでとうございます♡→ܫ←♡
お手数ですが、時間のあるときにFMの事務所にお越し下さい。
お待ちしています。
みなさん、こんにちは!
見た目10代!心も10代?ゆうたろうです!!
「青春応援プロジェクト SCHOOL WAVE」
久しぶりの SCHOOL WAVE日記ですが、今回は2つお届けします!!
ジャン!!!!!
まずは、去年12月18日に出演した 高城高校の生徒2人だ!!
左:DJみやけ 中: DJみっす~
初めての出演となる高城高校!! 2人とも2年生で、ハキハキ話していました♪
みやけは、新生徒会で学校行事など意気込んでいました♪
みっす〜は、しっかりはっきり話す子で、人前での発表もバッチリ♪
生徒企画は、高城高校紹介!!
学校行事や部活、学部など伝えてくれました♪
来年度の学園祭に向けて、生徒会は動いているということなので、楽しみです!!
ファイト!!!!!!
そして、次は、1月22日放送に登場した
都城工業高校化学工業科の2年生だ!!
なんと、化学工業科の2年生30人が、高圧ガス製造保安責任者丙種化学に
合格♪
高圧ガス製造保安責任者丙種化学は、医療現場で使用されている酸素ガスや、
多くの一般家庭で使用されているLPガスなどボンベの中に圧力をかけて
ガスを充填した高圧ガスを製造する際に必要な資格です。
去年11月23日に試験があり、都城工業高校では、今回37人が受験。
そして過去最高の30人が合格しました。