2014.10
約1年半振りの再会&ご登場は、
元・都城観光レディで、現在東京でタレント活動中の高野瀬ますみさんです!
ますみさんのお母さんの、ひとみさんが勤務している観音池さくらの里は
僕の店の世界のチョコレートの商品もたくさん売ってくださっています。
そのご縁で、温泉に来られる昭和歌謡世代に
【突撃インタビュー】していただきましたっっ!
まずは肩慣らしに、事務所のお偉いさんへインタビュー。
お好きな歌手は?歌は?そして、鼻歌で歌ってください!
舟木一夫の高校三年生を歌ってくださいました。
こちらは入浴前に地場産野菜を買い物中のお客様です。
春日八郎の別れの一本杉を歌ってくださいました。
このお客様はご家族で温泉にこられました。
三橋美智也の達者でな を歌ってくださいました。
そして・・そして!
10月15日(水)12:00~放送の昭和歌謡玉手箱
プレゼントに、な~~~んと!
観音池さくらの里、温泉入浴券、ペアで3組、をいただきました~~~~ヽ(*´∀`)ノ
番組中にメールまたはFAXまたはおハガキいただいた方から抽選で差し上げます。
info@cityfm764/com FAX 0986-46-6060
チケットを提供意くださったさくらの里さん、そして交渉してくださったひとみさんとますみさんに感謝です。
もう、僕は一生、下僕になりますから!!
最後は、休憩室での皆さんとパチリと撮影。
写真加工は高野瀬ますみさんがしてくださいました。
最近のスマホは実に便利ですな!
平成の文明の利器はすごい・・・・・
他にも
田端義夫のかえり船、二葉百合子の岸壁の母、細川たかしの矢切の渡し
美空ひばりのひばりの佐渡情話などなどいろんな歌が飛び出し、なかなか楽しい時間でした。
やっぱり歌って本当にいいですね!
高野瀬ますみさんは次は天草でお仕事とのことでした。
この模様は、ブログやフェイスブックでもご紹介いただいています。
高野瀬ますみで検索、ブログとFBが即ヒットしますので、みなさま是非ご覧ください。