みなさん、ブログではお久しぶりです!
さてさて、3月に母智丘公園で開かれた、
「母智丘神社の鈴を鳴らせ!さくら福男さくら福女!!」
今年も出場しました!
改めて、イベント概要を説明。
桜並木から母智丘神社まで駆け抜け、神社本殿の鈴を一番最初に鳴らした選手を
福男 福女に認定するという企画。
距離はおよそ2キロ。
桜並木入り口をスタートしおよそ600メートルの上り坂を駆け上がります。
上り坂の後は、もちお公園広場までの直線を駆け抜け、もちお神社まで続く290段の石段を上ります。
今年は、天候に恵まれ、桜吹雪の中開催♪
カメラをもっての参加でしたが、
結果は・・・
なんとか・・・
完走!・・・・
順位は・・・
聞かないで・・・
実行委員会の皆さん、応援してくださった皆さん、そして、ともに走ったみなさん、ありがとうございました♪
みなさん、お元気ですか!?
お久しぶりの祐太朗です。
モニマ+が終了し、ラジオでみなさんにお会いできる機会が減りましたが、
僕は、元気です!
4月から、テレビとラジオ、両方楽しみながらさせてもらっています。
さて、先日 ハロウィンということで、
出演している、テレビ生放送番組「TEGE JADO NEWS」では、各局ハロウィン仕様。
いや~、みんな作りこんできますわ!先輩ひったまがります!!
ちなみに、自分は、ドラキュラ!完成型↓
しかし、番組冒頭は、仮装をせず、番組途中からドラキュラ!
しかも、生放送中にメイクということで、番組中盤からは、ドラバタメイク↓
番組終了までに、メイク間に合いました。
都城局はこげな感じでした!左は、ルカちゃん 右は、マルちゃん
番組をご覧になったみなさん、楽しんでいただけましたか?
では、みなさん、来年のハロウィンもお楽しみに♪
またぐぁんそ~~~~~~~~♪
こんにちは!祐太朗です!!
さて、番組でもお伝えしましたが、11月16日にえびの市から高崎まで自転車で駆け抜けました!
ホントです!!
走行距離、およそ40キロ。
何年振りでしょう、自転車に乗るなんで!
父に自転車をかり、アンディさんに、僕と自転車を、えびの市まで運んでもらい、
正午過ぎにスタート。
途中、写真を撮ったり、交差点名や橋の名前、名所などをメモをとりながらの走行!
まー、えびのから小林に向かうのぼり坂がきつかった!
下り坂は、快適でしたが、車が多い多い!
小林市では、リスナーさんから差し入れもいただき、元気取り戻しました♪
ありがとうございました♪
ちなみに、都城市立美術館を最終目的地にしていましたが、暗くなり過ぎて達成できず!
結局、アンディさんに高崎まで迎えにきてもらいました!!
ちなみに次の日、筋肉痛は大丈夫でした!
跳んでも、走っても、踊っても、問題ナシ!
さてさて、高崎から美術館までの距離をいつ走るか・・・。
次は、寒さとの戦い!
こんにちは!祐太朗です!!
8月8日 深夜作業を終え、外をみると、なんとも言えない景色が♪
空の色と雲、幻想的・・・
事務所で外の写真を撮ろうと試みましたが、柵がはいるため、断念!
てことで、エレベーターへ
ちなみに、そのままエレベーターで下におり、
この後、たまごかけご飯を食べに行って、モニマ+に挑みました。
お元気ですか!?
祐太朗です !!
さて、3月20日は
第5回ムジカパフォーマンスフェスタ ダンスダンスダンスのイベント司会でした。
これまで、音楽とダンスを学ぶ架空の学校 ムジカ青春学園の卒業イベントとして開かれてましたが、
今回は、学園非公認 ダンスイベントとして開催♪
今回は、ヒップホップ、ハワインフラ、フラメンコ、アイドルなど多ジャンルのチームが勢ぞろい。
14チーム参加でした。
かわいらしいダンス、かっこいいダンス、息の合ったダンス、青春の思い出が詰まったダンス。
みんなうまい!!
改めてダンスっていいな~と感じたイベントでした。
ぼんちくんもゲストで出演しましたよ♪
ちなみに僕は、体育(ダンス)を教える体育教師という設定で司会 。
学生時代ダンスイベントで使っていたジャージを活用♪
役に立つときがくるとは・・・。
今回のイベントのおかげで、ようかい体操と宮崎県PRソングひなたのダンスはバッチリです!!