何と10月1日にて、われらがサテライトスタジオはオープン1周年。早いものです。
火曜日〜金曜日 Pm14:00からの『恋するラジオ』 、そして土曜日Am10:00からの『盆バラ』は毎回、毎日サテライトからの生放送なんでございますね。
地方都市のちっやなコミニテイーFM局にしては、なんと恵まれた環境。
今後ともスタッフ一同、番組内容も一段とおもしろく、クオリテイーの高いものをお届けせねば、との覚悟。
皆様、どうか今後ともごひいきを心よりお願いいたします。
あのオープン記念のBTVの中継からはや1年、光陰矢の如し、私事ながら果たして満足のいく 現状にできているのかどうか? いつも、いつも想っておる次第です。
毎日の生放送を抱え、突っ走っておるスタッフなのですが、ありがたきは心優しき愛するリスナーの皆様からの励ましのお言葉。
そして、何と1日の土曜日は『盆バラ』の放送中に、かの料亭『吉亭』の龍子女将さんからの素晴らしいチラシ寿司のお差し入れ。大感謝にございます。
美味しゅうございました。前田プロデユーサーとドスコイ田口アナ、3人で舌ずつみの番組終了後、マックス桐島氏との『Movie Cafe Bar』の収録へと向かった土曜日でした。
29日(火)よりの『恋ラジ』14:00〜16:00まで約2時間、30分の時間枠拡大となりましてね、、これも皆様方の日頃のご愛顧のおかげ様、ミキサーの裕太郎アナと共に明るく、楽しく、元気よく、生放送中にございます。。
ハミだし大好きなアブノーマルDJとしては、、2時間の番組に愛しのOldiesナンバー32曲ほど準備してサテライトスタジオへと赴くワケでありますが、、時間的にはやはり26曲〜28曲のOn Airとなりますね。。泪を呑んでカットとなりしナンバーは、、翌日なるべく皆様にお届けするようにしております。。が、、翌日には気分が変わってしまってですね、、また音の海へと還ってゆくモノもありますね。。
今日も魂の音の海からの風に舞う、オイラはカモメのジョニーってんだ。。人呼んで「カモナベイベエ」。。リスナーご一党さんにくる日もくる日も、、せっせとすてきなナンバーピックアップして、、お届けするんだぜい。。
ブログ更新、、またまた遅れてしまって、何てだらしない50歳になってしまったのでしょう。。反省だけが人生の半生にございます。。
皆様には 、誠にお世話になっておりながら、、、我が身を恥じ入るアブノーマルDJにございます。。
もうすぐ新年度、、アタシの50歳と共に、、CityFM都城も10周年。。3月29日(火)より思いきりのいい番組の改編となり、アタシの『恋ラジ』は、皆様のご愛顧のおかげ様、14:00から16:00までの2時間の生放送となります。。 気を引き締めて、コトにあたらねばと思っております。。
10代の頃より、朝の目覚めと同時にアタマにRock'n Rollが鳴り響くアブノーマルDJではございましたが、50歳となり、ますますこの魂の幻聴はケンチョな現象となり、、いよいよもってRock'n Rollの捕われ人、、昔気質(カタギ)なおかしな男、、夕暮れ時の魔法を信じるかいBaby?働きずくめの毎日に、あの娘は俺のプリンセス、、やっぱり君を愛してるんだ。。来世でもいつの日か、きっとどこかでめぐり逢う。。愛の奇跡をシンジテル。。あ、、、やっぱりアタシってアタマおかしい。。
本日の写真は、『恋ラジ』選曲中のCD、、今日も心は音の海に漂う。。新年度、気分一新、、もっともっと、、素晴らしい番組皆様方にお届けしてゆきますよ。。
心より宜しくお願い致します。。
ずいぶんと永いことご無沙汰をいたしました。。皆様、、帰って参りました。。
嗚呼、想いおこせば、、10月のサテライトスタジオOpenの頃より、各種イヴェント、熱き血潮の連チャンライブ、毎晩のアルコール攻撃(時おり回避)に伴う深夜徘徊、愛と青春の戦士は過労気味、肺炎の疾患にもメゲず、毎週火〜金の『恋ラジ』土曜日の『盆バラ』と働いておりました。。
そして、、晩秋の夕暮れ時、、関係者の肝をヒヤしめ、そしてまた感動の泪を誘わずにはいられなかった、、知るヒトぞ知る少年のようなミズミズしい、はた迷惑な恋の討ち死にetc、、49歳の心の旅はOn The Road、本日やっとのブログ再開のハコびと相成りましてございます。。
嗚呼、、いつまでも甘酸っぱい。。『恋ラジ』のナンバ〜は僕の胸の振り子、、朝から今日も鳴り響く。。
新年となりましてはや26日、、皆様今年はマメにブログをお届けいたします。。宜しくお願い致します。。
と言う訳で、、本日の写真は、『座右の銘』。。前田プロデューサーの蘊蓄(ウンチク)に充ち満ちたお言葉が、リスナーのMr.J氏の素晴らしい熟練の技にて魂を宿し、アブノーマルDJに語りかけております。。
皆様、、お待たせ致しました、サテライトスタジオのオープンです。。
9時45分より、江夏社長のご挨拶より始まったオープニングセレモニー、午前10時5秒前よりのカウントダウウン!
有満祐太朗アナのタイムキープにより無事、めでたく放送開始。。
なんと、この俺さまがですねえ、、セレモニーの司会の大役仰せつかり、、、いやあ、またまた生涯忘れじの一日でした
。。ご縁を頂いた皆様がたに、大感謝です。。
物事が成長、前進してゆく時、かならずやきっかけとなりうる場所、出合い、タイミングありますね。。
この時ぞマサシク、、今こそ、その機なり。。
スタッフ一同、、気持ちも新たに、一丸となりて、CityFM都城を素晴らしいラジオステーションにしてゆかねば!!
リスナーの皆様、、どうぞ宜しくお願いいたします。。