2010.06
你好❤
みなさんこんにちは。
本日はな・ん・と6月最後の月曜日。
じめじめじめ子さんが出てきそうな湿気がやっかいな日が続いてます。
何か写真を貼り付けたかったんだけど、
特にこれというものもなかったので何となく登場させてみました。
本日のパシャーリ❤ スタジオの中で~。 ミキサーwithうさぎさん
そうそう!!
本日は、先月に引き続き、落語家 柱 大輔さん に出演していただきました。
http://www.cityfm764.com/blog/ono/item_15.html
↑↑前回の記事↑↑
前回同様、もっともっと話をしていきたかったんですが、TIME UP。
また、遊びに来てもらおうと思うので楽しみにしてて下さいね。
でわでわ、今週もじめじめじめ子に負けないようにお互い楽しみましょう。
そしてーーーーーーーー。
今週もモーニングシャワーをよろしくおねがいします。
おのよしみ
你好❤
みなさんこんにちは。
最近めっきり梅雨らしくなってきて、その湿気のおかげで私のヘアーも悲鳴をあげているところです。
いつものようにおさまってくれないのねぇ。(特にボリューム感ある前髪が…笑)
んー。
困ったわぁー(。♋ฺ‸♋ฺ。)
そう!週末海外してきました。
ってのは冗談で週末チェコへ行って来ました❤
ってのも冗談でチェコ村に行って来ました。
刺繍が可愛い民族衣装❤
みやこんじょのお隣鹿児島にあるんだけど、ここはBARRLE VALLEY PRAHA & GEN
って正式名称で、焼酎を中心とした鹿児島の文化とチェコのビルスナービール文化を融合させた
テーマパークなんですね。
鹿児島空港のすぐ近くにあってずぅーっと気になってた場所。
なかなかオススメですよん。
チェコといったら芸術家のヤンシュヴァンクマイエルのイメージがありつつ、気になる場所でもありました。
そのチェコ村にはビール工場はもちろん、可愛い小物とかも展示・販売してて素敵空間でしたよ。
ビール作ってるみたいな・・・。名前がわかりましぇーん涙 ❤
とってもCUTEなポット❤
そしてそして、ここではチェコレストランもあるんですよん。
このレストランではチェコはプラハから来たというとっても可愛いウエイトレス&素敵シェフがいて
チェコな雰囲気も十分味わえます❤
グラーシュ・・・・・・・黒豚のシチューパプリカ風味 ❤
これを食べました。とってもデリシャスでした笑
こんな感じで週末海外な気分を味わいつつ素敵な時間を送りました。
気になる方はぜひ足を運んでみては~。
★BARRLE VALLEY PRAHA & GEN★
〒899-6404
鹿児島県霧島市溝辺町麓 876-15
http://www.praha-gen.com/2005/10/post_2.html
でわでわ、今週もお互い楽しみましょうね♡→ܫ←♡
そしてー、今週のモーニングシャワーもお楽しみに❤
おのよしみ
你好❤
みなさんこんにちは。
本日は穏やかな天気・・・というよりかとっても暑かった。
外は夏の香り?! もしてたし梅雨を忘れてしまいそうなお天気。
夏の日の夕方のあの何とも言えない雰囲気ってお祭りの日のワクワク感を思い出す感じで
好きなんだよなぁー。
そうは言ってもやっぱり梅雨。明日から雨が続くみたい☻☻☻☻
さてさて、前回のBlogに『この続きはまた明日~♪』なんて書いてたけど更新遅くなって
ごめんなちゃーーーーーぁぃ。
そうなの!!!!
サボテンサボテンサボテン❤
先日のモーニングシャワーで姫城町在住の古垣さんとTEL中継させて頂きました。
古垣さん、本当にありがとうございました。
非常感谢。
~古垣さんご夫妻~
今年のサボテンは、古垣さんも今まで観たこともないくらいの沢山のお花を咲かせてくれて本人も
驚いてらっしゃいました。
私もこんなに大きなサボテン見たの初めてでした。
~晴れた日のサボテン~
長い間古垣さん一家を見守り続けてきたサボテン。
サボテンは旧古垣さん宅の軒下に元気よくどっしりと立っていて、黄色い可愛らしい
お花を咲かせていて、観る人にPOWERを与えてくれる魔法のサボテン。
そんなサボテンには、このBlogだけじゃ伝わらないような長い長いエピソードがあるの。
~黄色の花を咲かして~
それもそのはず、旧古垣さん宅はなんと明治5年に建てられたということだから…・・・
計算してみると築140年!!
そのお家もとってもすごくって、西南の戦いの時に飛んできたという鉄砲の弾の痕なんかも
残っていたり、豊臣秀吉さんが出したという朱印状なんかも見せてもらえてサボテンにも感動
しちゃったのに色んな事がいっきに起こるもんだから私もびっくり仰天状態。
何と言ったらいいのか…。
とにかく元気をもらえること間違いない。
このサボテンとの出会いは、たまたま小道を歩いてる途中に【ご自由にどうぞ】という張り紙を
見つけて始まったわけで、こんなにも素敵な出会いが待ってたとは思わなかったし、
本当に出会いって面白いなぁーという気持ちになりました。
そうだ!!
場所を案内しなくては!!
★印のとこにあります。
車を止めるとこなどないのでお越しになる時は、ご注意くださいとのことでした。
こんな感じの入り口になっていて、この写真では分かんないんだけど【ふれあいサロン糸車】と
書かれたのぼりが揚がってるのでそれを目印にするのもいいかも。
長くなりましたが、こんな感じです❤
でわでわ。
おのよしみ
你好❤
みなさん、こんにちは。
やっと梅雨入りしました(6月12日)。
しとしとと降る雨。
お家でまったり雨音を聞きながらじーっとするのも良いけど、いつものお馴染みの道をふらっと歩いて
色んな物に出会うのもいいのかも。
雨。雨。雨。雨。雨。雨。雨。雨。
雨という文字をずーっと見てると何だか可愛くも見えてくる。
そう思うのは私だけ?!
それは置いといて~。
今日は、とても素敵な出会いがあったの。
本日のパシャ~リ❤
そう。サボテンちゃん♡→ܫ←♡
「これ、貰っていいのかな・・・。」なんて話してたら店先からおばちゃまが「どうぞ~。」って
出てきて下さりました。
そして、「これは絶対素手でつかんじゃいけんよ~、おばちゃんのごと腕がこげんなるかいねっ。」
って言ってたっけ。(トゲが刺さって痛そう)
ホントに優しくって素敵なおばちゃま。
話す話す話す話す。
そして、私は言葉に甘えてサボテンちゃんを貰いました。
んで、その場を離れたんだけど気になって気になって・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そこでまた私はお店に戻って話を伺うことに。
いろーんな面白いお話を伺うことができたの(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)
いやぁー。出会いって素敵。
ということで続きはまた明日。
この場だけではなくって明日6月15日のモーニングシャワーでもリスナーのみなさんにもこの素敵さを
伝えるためTEL中継でイロイロ伺っていきます。
おたのしみに。
あっ、今週もお互い楽しみましょう❤
では再见。
おのよしみ
你好~❤
みなさんこんにちは。
今日は、お天気もよく雲の流れも綺麗な1日でした。
ボ~ッと空を眺めて好きな音楽を聴いたり~、好きなものを食べたり~
本を読んだり~、何にも考えないでいる時間って心が落ち着きます♥
タイトルの通りに紫外線が気になって気になって・・・・・・・・・・・・・。
本日のパシャ~リ♥ 今日の昼の空、綺麗でしたよ。
時間!そう、今日は金曜日ということで、モーニングシャワーDX
テーマは*好きな時間*でした。
みなさんからの沢山のメッセージありがとうございました。
楽しくたぐっさんと一緒に番組進めていきましたよん。
また、来週のモーニングシャワーも楽しくお届けしますのでお楽しみに~。
おのよしみ
你好~❤
みなさんこんにちは。
まだやって来ませんね・・・。梅雨。
雨降り☂より晴れた日☀が好きだけど、早く梅雨に入らないかなぁ~。
やっぱり、こう思うのも四季があってこその美しさがあるからなのかなぁ~
とつくづく思ったとこでした笑
そんな梅雨に入ろうとしている今日この頃?!
私の中では物欲が出てきたり~、物作りに耽ってみたり~旅に出たくなったり~、
その他にもイロイロあるんだけど、
今回は本日のモーニングシャワーでもちょろっとお話したHand madeの石鹸を紹介しまーす❤
本日のパシャ~リ❤
オリーブオイルがベースになった石鹸です。
こんな感じでイロイロ格闘しながら物作りに耽っているとこです。
腕はまだまだだけど、職人と言えるとこまで上り詰めていこうと思ってます笑
あっ、もちろんモーニングシャワーもリスナーの皆さんと一緒に*Hand Made*手作り*
の素敵な番組作っていきますよ☻
では、今週もお互い楽しみましょうね~。
おのよしみ
你好~♥
みなさん、こんにちは。
前回は、Sayonara5月なんて言ってましたが、今回はwelcome6月といったとこでしょうかぁ・・・?
今年こそは、レインブーツなんか履きながら雨の日を楽しみもうと考えているところです。
女子の皆さん~♪お洒落をして私と一緒に雨の日を楽しんでいきましょう♥♥
さて、モーニングシャワーのコーナー【モーニングギャラリー】で、あるところに取材に行ってきました。
いつもなら企画展とか展覧会に取材に行ったりしていますが、今回は私自身も体験!!
という事で、墨画を体験してきましたよ。
たぶん、人生初の墨画・・・?!だと思います。
ここで体験中の私たちをパシャ~リ♥ 左…私, 右…為田さん
下駄を描きました。
どぉ~? 自分の中では、上出来♥♥
先生が優しく教えてくださるので、何にも心配要りませんよ~笑
<指導内容>毛筆 ペン字 くらしの書 水墨画
<指導対象>小学生~成人
<教室>大丸Cプラザ1F アイリスカルチャーサロン
日本習字 悠光習字教室 …永吉 真由美 先生
おうちでも時間を作って墨画楽しんでみようかなぁ~♥
おのよしみ