2010.10
你好❤
みなさんこんにちは。
むじむじCafeの中で月に1度デザート天国をお届けしています。
そこで私は都城内のお菓子屋さんへ足を運んでいます。
今回は上東町にありますミロワール南香さんに中継行ってきましたよ。
そこでは、ペティシエのトウタケタケヒサさんと一緒に進めていきました。
な・ん・と♥♥♥
今回の中継では似顔絵ケーキを作っていきました。
誰の似顔絵かというと・・・。
私♥おのよしみの似顔絵。
まず、打ち合わせで私の顔を写真で撮っていただき、それを見ながら顔の輪郭などを
紙に描いていきます。
そして~。
イロイロな工程を経て~。
じゃーーーーーーーーーーーーーーん。
Look at meeeeeeeeeeeeeee♥
見て見て♪私です。
いやぁー、自分の顔がケーキになるって嬉しいです。
お子さん・家族・友達の誕生日・結婚式などの似顔絵ケーキという形で予約される
方も沢山いらっしゃるということですよ。
ぜひ、ミロワールさんへ足を運んでみては?!
そして、今回は10月限定で朝9時から11時までの2時間1コ105円でサービル中の
生ドーナツをラジオを聞いたと伝えて頂いたら営業時間中はこの値段で販売というプレゼントを頂きました。
食欲の秋。
スウィーツってどうして幸せになれるんでしょう。
来月のデザート天国もお楽しみに。
PS よしみちゃんケーキはまだもったいなくって食べてません。
おのよしみ
你好❤
みなさんこんにちは。
Jiameiです。
あっという間に10月も半ば。
こんなに早く過ぎちゃうと、すぐ年末がやってきそう。
そういえば私の2010年の抱負は華・エレガントをテーマにしてたっけなぁ・・・。
あと2ヶ月だけでも、エレガントに日々過ごしていきます笑
そしていいかげん、早くJiamei Shanghaiへ行くの巻きを完結させなきゃいけませんね。
ということで、今回が最終回となります。
どうぞ、Shanghai気分を思う存分味わってください❤
↓↓↓
The 芸術の秋 篇
Shanghaiではさまざまなアートに気軽に触れることができます。
というのも、ギャラリーだったり美術館などShanghaiでは意外と身近な存在なんです。
「紅坊」とも呼ばれる上海彫刻を中心としたギャラリーが集うエリア。
ぼーっと本を読みに足を運んでる上海っ子もちらほら。
敷地内には、カフェ・ライブハウス・クラブと昼と夜では違った顔を見せてくれます。
そして、アインシュタインもいます笑 彼にチュッって出来ます♡♡♡
ほんとに沢山の展示があってかなり満喫できます。
あっ、ここで我らがFM Car を見つけちゃいました。Smart号です!
お洒落にペイントされてました。アートですね。
ここで記念にパシャ~リ❤
この「紅坊」内には現代アートが展示してるんだけど、オシャレ気分を味わえます。
ガヤガヤザワザワした上海の街から抜け出したい!!と思ったときに訪れるとほっとします。
もし、機会があればぜひ行ってみて下さい♡♡♡
さてさて、最後になりましたが上海と言ったら~。
そう♫♬外灘(ワイタン)です。
夜景もとっても綺麗ですし、何度足を運んでも素敵な場所です。
ぜひとも、行っていただきたい場所。
それはShanghai。
もっともっと色んな情報をお届けしたいですが、今回で最終回です。
というか、またいつかJiamei がShanghai行ったらこんな感じでレポートすると思うので
それまでお楽しみにしてて下さいね❤
おのよしみ
你好❤
みなさんこんにちは。
本日(10/11)はとってもいいお天気♡
ピクニック日和。
読書日和。
美味しい物食べたい日和。
音楽日和。
芸術日和。
旅日和。
日和って言葉?漢字?響きが好き。
I ❤ 日和。
とにかく10月もシティFMにとってもモーニングシャワーにとっても沢山楽しいことがありそうな予感♡
さて、前回に引き続きShanghaiレポートを更新していきますね。
今回もShanghai気分を味わってください。
↓↓↓
The 念願の上海万博 篇 Ⅱ
いよいよ万博会場へ。
ひとひとひとひとーーーーーー。
あれ?何か食べてるっ!!!
りんごのまるかじり。りんごを食べて時間つぶしです笑
っていうか、みんなりんごやら向日葵の種やらもぐもぐむしゃむしゃして私にも
分けてよって感じ。
まず、Jiameiが向かったのは、南アフリカ館。↑ネルソンマンデラさんです。
この笑顔を見てついつい入りたくなっちゃいました。
これはアフリカ連合館。
これはスペイン館です。流石~スペインのパビリオン自体が芸術です。
中に入ってみると、スペインのあれこれを紹介してるんだけど中でもこれ↓
すごく印象的でした。
巨大Baby~。笑ったり泣いたり色んな表情を見せてくれます。
お腹が空いたら、各国の料理も堪能できる。
万博ならではですよね。 トルコアイス❤
ロシアン料理~❤ ロシアンメンズはかっこよかったんだけど、料理はJiameiの口に
合いませんでした涙
ん”~っ。これじゃJiameiロシアには嫁げないな笑
朝から晩まで楽しめる万博ですが、やはり人が多くて疲れます。
どこに行っても人、人、人。
最後にJiameiが行ったパビリオンはフランス館。モダンな建物でしたよ。
各パビリオンの待ち時間ははんぱありませんが、雰囲気でもと思ったあなた!!!
もう時間はありません。
上海万博の開催期間は10月31日までですのでお早めに。
最後に上海万博のイメージキャラクター海宝くんです。
と言う感じで長々とUPしていきましたが楽しめましたか???????
次回はどんな話題なのかお楽しみに❤
おのよしみ
你好
みなさんこんにちは。
おくとーばぁ~❤10月ですね。
シティエフエム都城にとって2010年10月は大切な記念すべき月になりそうです。
そうです!サテライトスタジオがOpenしました。
10月1日のモーニングシャワーDXもサテライトからの華やかな放送となりましたよ。
これからモーニングシャワーはどこで放送?!と思ったあなたもいらっしゃると思いますが
モーニングシャワーでは、IT産業ビル&サテスタ両方使ってお届けします~♫♬ お楽しみに。
さてさて前回Shanghaiレポートと題してお届けしました。
今回もShanghai気分を味わってください。
↓↓↓
The 念願の上海万博 篇
万博会場までは、地下鉄やタクシーを使って行くことができます。
Jiameiはタクシーを使いましたよ。
万博開催に伴い、万博専用タクシーも登場してとっても便利になりました。
タクシーの運転手とブツブツ喋っていたらあっという間に会場に到着です。
通常日 普通券 ☜☞ 160元
万博会場前で記念にパシャ~リ。Jiamei楽しそう♫♬
何だぁ~!!この人ごみ。
この日は、中秋節という祝日で3連休中ということもあり、みなさん万博へ来られて
いたようです。
この人の多さ。あ”ー。先が思いやられるぅーーー。
手荷物検査をして、やぁぁーっと入場出来ます♫♬
もちろんJiameiも手荷物検査をしましたよ。
万博会場で飛行機に乗るみたいにチェックされるって何だか変な感じだけど、
しっかり検査しなきゃいけません。
まだまだUPしたいことが沢山あるんだけど今回はココまで!!
次回は、Jiameiが行ったパビリオンを紹介していきます。
お楽しみに❤
おのよしみ