こんにちは!
前回の更新からちょっと時間が経ってしまいました・・・。
頻繁に更新したい気持ちはあるのに後回しになってしまいました。
ごめんなさいー!!
実は10月から私が担当する新番組がひっそりと始まってます。
お聴きになりましたでしょうか??
以前一緒に番組に出演していただいていた、
方言語り部 おかしむじ会の竹原由紀子さんとお送りしています。
土曜日の午後のひと時、ゆったりまったりほっこりと聴いていただけたらうれしいです。
子どもからお年寄りまで温かく包み込むような番組をお届けしています。
ぜひお聴き下さいね!!
*よしみママとゆきこおばぁちゃんのほっこりとーく*
毎週 土曜日 14:30~15:00
おのよしみ
みなさんこんにちは & おひさしぶりです。
リスナーの皆さん(このBlogをご覧のみなさん)元気にされていましたでしょうか??
私はと言うと・・・。
元気ですよ笑!!と言うより、
このたび昨年夏から頂いておりました育児休暇から無事復帰しました★★
またバージョンUPしてお仕事も頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いします。
そしてまたラジオを通してもっともっとシティエフエム都城のリスナーのみなさんと繋がれたらいいなぁ~と思っています!!
もちろんラジオを盛り上げていけたらと思っています。
■■ギャザリングプレイス■■
月曜 15:00~
土曜 14:00~(再放送)
9月からは、さっそくギャザリングプレイスを担当していますのでぜひお聴き下さいね~♪♪
また、こんなグループあるよー!!こんなことしているよー!!というような情報ありましたらぜひ情報お寄せ下さい★★
おのよしみ
みなさん、ブログではお久しぶりです!
さてさて、3月に母智丘公園で開かれた、
「母智丘神社の鈴を鳴らせ!さくら福男さくら福女!!」
今年も出場しました!
改めて、イベント概要を説明。
桜並木から母智丘神社まで駆け抜け、神社本殿の鈴を一番最初に鳴らした選手を
福男 福女に認定するという企画。
距離はおよそ2キロ。
桜並木入り口をスタートしおよそ600メートルの上り坂を駆け上がります。
上り坂の後は、もちお公園広場までの直線を駆け抜け、もちお神社まで続く290段の石段を上ります。
今年は、天候に恵まれ、桜吹雪の中開催♪
カメラをもっての参加でしたが、
結果は・・・
なんとか・・・
完走!・・・・
順位は・・・
聞かないで・・・
実行委員会の皆さん、応援してくださった皆さん、そして、ともに走ったみなさん、ありがとうございました♪
こんばんは。田口です。
土曜朝の番組といえば「土曜ボンバラ」と言われるほどリスナーの皆様に定着しておりますこの番組も、早いもので開始から12年と7ヶ月が過ぎました。
先月27日の放送で「土曜ボンバラ」生みの親でもある前田矩役顧問が惜しまれつつ退職されましてから、今月から黒木勇一郎さんと私の2人+ゲスト1名の体制でお送りしています。
先週・今週と入って頂きましたのは、ラスパたかざき専務で「温泉ソムリエ」の資格を持つ竹元守さん。2月6日「風呂の日」にちなんで温泉のお話もして頂きました。
来週以降もボンバラは必ずゲスト1名が入るスタイルで、賑やかにお届けしていきます。
来週も皆様からのお便りをお待ちしております。
» 続きを読む
みなさん、お元気ですか!?
お久しぶりの祐太朗です。
モニマ+が終了し、ラジオでみなさんにお会いできる機会が減りましたが、
僕は、元気です!
4月から、テレビとラジオ、両方楽しみながらさせてもらっています。
さて、先日 ハロウィンということで、
出演している、テレビ生放送番組「TEGE JADO NEWS」では、各局ハロウィン仕様。
いや~、みんな作りこんできますわ!先輩ひったまがります!!
ちなみに、自分は、ドラキュラ!完成型↓
しかし、番組冒頭は、仮装をせず、番組途中からドラキュラ!
しかも、生放送中にメイクということで、番組中盤からは、ドラバタメイク↓
番組終了までに、メイク間に合いました。
都城局はこげな感じでした!左は、ルカちゃん 右は、マルちゃん
番組をご覧になったみなさん、楽しんでいただけましたか?
では、みなさん、来年のハロウィンもお楽しみに♪
またぐぁんそ~~~~~~~~♪